romancrew ロマンクルー ブラックマーケット black market.



【ユニット名】 ROMAN CREW (ロマンクルー)
【ジャンル】 HIPHOP
【結成】 1999年
【結成地】 大阪
【現在の活動拠点】 東京
【MC】 ALI-KICK (アリキック), エムラスタ, 将絢 (ショウケン)
【DJ】 TOKNOW (トクノウ)
【TRACK MAKER】 ALI-KICK, TOKNOW

|
1999年の結成当時はメンバーが10名近くいるMC集団として活動。ロマンクルーのテーマソングとも言える“ROMAN THE 大客船(ロマン ザ だいきゃくせん)”を筆頭に数々の曲が大阪のコアなファンの人気を集めていた。
|

【タイトル】 mi familia(ミ ファミリア)
【発売日】 2003月8月20日
【レーベル】 自主制作
中古価格
¥3,000から
(2011/1/19 16:17時点)
ロマンクルーの処女作にあたり、東京に活動拠点を移すきっかけとなった渾身の1枚。
「今までに無いジャパニーズヒップホップの新しいスタイルを打ち出した!」と全国各地で絶賛されたのは、紛れも無くこのCDに収録されている3曲だ。(3曲とは「1. RJQ」「3. Soul Sang」「5. Familia」)
MCそれぞれが、かつて聞いた事のない無二独特のフローを放ち、バックトラックもオリジナリティに溢れている。
また、インディーズならではのフレッシュさも感じられ、“これからの人生を全て音楽に捧げる”と誓ったロマンクルーの“覚悟”が伝わってくるアルバムだ。
「4. Peace to my...」には、大阪でイベントを共にしてきた同志たちのシャウトが収録されているが、今やJ-POP界でも高い知名度を誇るET-KING(イーティ キング)もそこに参加している。
このCDは、リリース枚数が約1000枚程度で非常に希少なためプレミアが付いている。
| 1. | RJQ |
| 2. | seRect place |
| 3. | Soul Sang |
| 4. | Peace to my... |
| 5. | Familia |
| 6. | Outro |
| 7. | HIPHOP Hospital (bonus track) |
| 8. | RJQ (inst.) |
| 9. | Soul Sang (inst.) |
| 10. | Familia (inst.) |
>>Amazonで“mi familia”を見る
【タイトル】 FLY HIGH(フライハイ)
【発売日】 2004年7月16日
【レーベル】 Pヴァインレコード
![]() | 新品価格 |
インディーズレーベル・Pヴァインから発売した作品。
「3. RO-MANSION(ロマンション)」の題名は、音楽活動をするために大阪から上京した当初、メンバー全員で借りていた目黒の一軒家に由来している。
| 1. | INTRO |
| 2. | FLY HIGH |
| 3. | RO-MANSION |
| 4. | A NIGHT IN BOMBAY |
| 5. | SKIT NO.1 |
| 6. | ABOVE GROUND |
| 7. | HOW TO FLY |
| 8. | OUTRO |
| 9. | FEEL GOOD |
| 10. | FLY HIGH(instrument) |
| 11. | RO-MANSION(instrument) |
>>Amazonで“FLY HIGH”を見る
【タイトル】 THE BEGINNING(ザ ビギニング)
【発売日】 2007月2月7日
【レーベル】 Aer-born/Amuse Inc.
新品価格
¥679から
(2011/1/19 15:33時点)
東京を拠点に活動を始めて3年目に出した1stフルアルバム。
客演としてRHYMESTER(ライムスター)、大阪モノレール、SHINGO西成、TARO SOUL、サイプレス上野らが参加している。
「8. Circus」などのように、ヒップホップとしては“異質”とも言える独特の方向性は健在。
かといって、いわゆる“定番ヒップホップ”の美学を完全に排除しているわけではない。
クラシックな王道ラップを披露している「15. Mr.Lyric」を聞いてもらえばわかるが、ヒップホップ本来のかっこよさを追求した曲もいくつか入っており、非常にバランスの取れた曲配分となっている。
| 1. | スーパークロイ |
| 2. | Crossroad |
| 3. | Wea coast Jazz'n Funk |
| 4. | Ex-girlfriend |
| 5. | 異国の匂いのする女 |
| 6. | スウィンギーボンボン feat.RHYMESTER |
| 7. | Jus Chillin' |
| 8. | Circus |
| 9. | Sir Dick |
| 10. | Gold Finger feat. N.O.B aka COCO SPIN,サイプレス上野,SHINGO☆西成 |
| 11. | The Daily Routine |
| 12. | Blues Skywalker |
| 13. | Forever feat.TARO SOUL |
| 14. | Road Movie |
| 15. | Mr.Lyric |
| 16. | What a wonderful world |
>>Amazonで“THE BEGINNING”を見る
【タイトル】 Love Comes&Goes(ラヴカムズ&ゴーズ)
【発売日】 2007年10月3日
【レーベル】 Aer-born/Amuse Inc.
![]() | 新品価格 |
1stフルアルバム「THE BEGINNING(ザ ビギニング)」の後に発売されたマキシシングル。
希少なためプレミアがついている。
トラックは、カーティスメイフィールドの曲「フューチャーソング」をサンプリングしている。
発売して間もなく、アジアンカンフージェネレーションがブログで大絶賛していた。
現在販売しているかは分からないが、このCDのジャケットをプリントしたTシャツがある。
| 1. | Love Comes & Goes |
| 2. | Love Comes & Goes (A.L.Instrumental) |
| 3. | Go For Broken |
>>Amazonで“Love Comes&Goes”を見る
【タイトル】 ロマンより愛をこめて feat.コヤマシュウ(SCOOBIE DO)
【発売日】 2008年2月14日
【レーベル】 Aer-born/Amuse Inc.
ロマンより愛をこめて feat.コヤマシュウ(SCOOBIE DO)
新品価格
¥3,000から
(2011/1/19 15:37時点)
曲名は『007』の『ロシアより愛を込めて』のパロディ。
メジャーレーベルからも多くの作品を出しているファンクバンド SCOOBIE DO(スクービードゥー)のボーカル コヤマシュウが客演として参加している。
スパイ映画の題名をもじっているだけあって疾走感のある曲調になっているが、ベースラインの軽さが否めずヒップホップファンには物足りなさが残る。
私の勉強不足かもしれないが、正直これを“ファンク”と呼んで良いのかどうかも微妙なところだ。
個人的には70年代の図太いサウンドを期待していただけに残念な仕上がりと言うほかない。
| 1. | ロマンより愛をこめて feat.コヤマシュウ (SCOOBIE DO) |
| 2. | ロマンより愛をこめて (A.L.Instrumental) |
| 3. | Sha-Na Means... |
>>Amazonで“ロマンより愛を込めて”を見る
【タイトル】 DUCK's MARKET(ダックスマーケット)
【発売日】 2008年6月11日
【レーベル】 Aer-born/Amuse Inc.
![]() | 新品価格 |
ファーストから1年ぶりの発売となったセカンドフルアルバム。
初回限定版にはビデオクリップを収録したDVDが付いている。
発売後しばらくして、レーベルとの契約を絶ったため正規盤はすでに廃盤。
リリース枚数も少なく非常に希少価値がある。
通常版と初回限定版のジャケットを見比べると、ダックスがかぶっている帽子が違う。
さらに初回限定版はよく見るとアフロヘアーになっている。
フィーチャリングゲストとして、KREVA(クレバ)、コヤマシュウ(Scoobie Do)、CHIEF ROKKA(チーフロッカ・韻踏合組合)、THE FLEX UNITE(ザ・フレックス・ユナイト)らが参加している。
お勧めは「13.虹の交差点」
| 1. | First Song |
| 2. | Dream |
| 3. | スープパスタ feat.KREVA |
| 4. | F.R.E.E.D.O.M |
| 5. | We Gamblin' feat. CHIEF ROKKA(韻踏合組合) |
| 6. | Sha-Na Means... |
| 7. | ロマンティック is Dead |
| 8. | ロマンより愛をこめて feat.コヤマシュウ(SCOOBIE DO) |
| 9. | NEXT MOVEMENT |
| 10. | Bush Running |
| 11. | エレベーターアクション feat.THE FLEX UNITE(AZZ ROCK & 勝) |
| 12. | Love Comes & Goes |
| 13. | 虹の交差点 |
| 1. | Love Comes & Goes |
| 2. | ロマンより愛をこめて feat.コヤマシュウ(SCOOBIE DO) |
| 3. | 虹の交差点 |
>>Amazonで“DUCK’s MARKET(初回限定盤・DVD付)”を見る
>>Amazonで“DUCK’s MARKET(通常版)”を見る
【タイトル】 ロマンのテーマ 〜ROMAN'S THEME〜
【発売日】 2011年3月9日
【レーベル】 FILE RECORDS
![]() | 新品価格 |
ロマンクルーとしてはおよそ3年ぶりのフルアルバムで、3作目となる。
これまでのアルバムとは違いフィーチャリングゲストをひとりも迎えておらず、混じりっけなしの純粋な“ロマンクルー”が聴ける。
個人的には『12.TALK』がお勧め。世界中で起こっている“争い”をテーマに言葉の大切さを歌った作品。
| 1. | Intro |
| 2. | R.O. Slang |
| 3. | 2.5 |
| 4. | ラップダンス |
| 5. | 最も危険なスキット |
| 6. | ロマンクルーのテーマ |
| 7. | 絶滅危惧種 |
| 8. | 45395 |
| 9. | CHANGE! |
| 10. | 御冗談 |
| 11. | スポットライト |
| 12. | TALK |







